
会社の古くなっていたノートPCを買い換え。
OSもWindowsXPからWindows7へなりました。
当然、使い慣れたソフトはそのまま新ノートへ移動です。
で、ここで問題発生。
作業をするのに不可欠なテキストエディタ『xyzzy』の挙動がどうにもおかしい。
ファイルを保存後、少し変更して再度保存しようとすると、
別のプロセスが使用中のため保存出来ません。
みたいなダイアログがでて、保存できないのですよ。
おまけに、同じフォルダに「〜xxxx.tmp」みたいな空のファイルが、保存失敗の度に出来ます。
xyzzyの排他処理は、元々OFFにしてるし、別のプロセス(プログラム)が何かしてるのかと見てみても、誰もそのファイルをつかんでいないし。
もちろん、排他処理やバックアップ関連の設定もいじってみるも変わらず。
症状をググっても、1件ヒットしましたが、どうやら解決していない様子…。
とほほ…と途方に暮れていたのですが、ここで一つ思い当たる節が。
そういえば、xyzzyのフォルダごとXPのマシンから7のマシンにコピーしてきたのですが、もしかしたらそれが悪いのか??…と。
早速、ダンプファイル(xyzzy.wxp)を削除して、再起動&再ダンプしてみると症状が出なくなりました。
助かりましたよ。
人によって環境が異なりますが、同じ症状の方は試してみても良いかも。
追記
何と、上記変更をしてから二日後。
また同じ現象が出始めました。
うーむ、上記ではダメだったのね…。
さらに追記 2012.04.06
どうやら編集していたテキストファイルの位置が悪かったっぽいです。
デスクトップに置いたテキストファイルで上記の現象が起きていたのですが、別のトコに置いたテキストファイルであれば大丈夫でした。
面倒だねぇ、Windows7って・・・。
---
コーギー@ブログ村参加中です。
よければクリックの応援をお願いします〜。